素敵な学校

これからの人類のために、自分の快適な生活のために、すてきな学校を考えます。

すてきながっこう

ブログタイトルを変えました。

もちろんテーマも変えます。

ごぶさたしているうちに、文化学院にはさらに変化があり、2017年8月現在、専門課程2年生(2年制)だけになった在校生を、私は絶滅危惧種と呼んで可愛がっております。それをそうそう可愛がらせてくれないのが学院の学生であります。

 

そう、やめるのは高校どころじゃないという事態になり。

 

すてきながっこう、について考えたいなあ。

そのためのブログにしよう、と思いました。

 

古い卒業生は、中庭とアーチを愛し、当時の先生方を愛し、お茶の水の町を愛し、それでなければ文化じゃない、と言う人もいます。

在校生はそれを聞くと、おれらディスられてる、と言う子もいます。

中庭もアーチもない、先生もだいぶ様変わりした両国の学校で、彼らは「こんな学校他にはない」とうれしそうに言います。

私が、文化学院が変わっていない、というのはそういう意味です。

 

自分のいた学校が一番いい、それは素敵な学校でしょう。
ちなみに、私にとって文化学院は二番目に素敵な学校です。

日本一は東京都立豊多摩高等学校(1970年代)。それは私がそこで醸造されたからです。

 

外であった人に教員です、というと、自分の出た学校がいかにひどく、教師がダメだったかを聞かされることがあります。私がやったことでもないのに苦情を言われることもあります。
自分の出た学校や学院の話をしても、「そういう特別な学校もあるでしょうけど」ととりあってもらえません。

文化学院は特別な学校かもしれませんが、とよたまは中堅公立校なんですけどね。

 

私は愛国者なので、日本の学校が素敵であってほしいです。

そのためには、いい呪文をかけることだと思います。

 

そこで、このブログは、「素敵な学校」について、書き綴っていくことにしたのです。